バンダイにPGバーザムを作る能力はない
ガンプラ 2015.09.16 Wed
1: HG名無しさん 投稿日:2012/08/31(金) 11:57:58.10 ID:fSnKwHD2
2: HG名無しさん 投稿日:2012/08/31(金) 14:59:44.94 ID:rLl7tnvf
PGかよ 大きく出たな
3: HG名無しさん 投稿日:2012/08/31(金) 15:26:21.73 ID:HaXOVEEd
バカめ、PGストライクからPGアストレイが出たように、PGマークIIからPGバーザムが出るのもシナリオなんだよ
4: HG名無しさん 投稿日:2012/08/31(金) 15:54:19.29 ID:fSnKwHD2
>>3
カトキ版はNG
カトキ版はNG
5: HG名無しさん 投稿日:2012/08/31(金) 19:25:08.83 ID:O3Woewvu
能力はないというより作る気はない、だな
10: HG名無しさん 投稿日:2012/08/31(金) 20:59:26.19 ID:zfDA/ics
カトキのは腰があるから邪道。
13: HG名無しさん 投稿日:2012/09/01(土) 19:54:12.32 ID:R71ovGoP
バーザムって純粋にかっこ悪い
何が悪いのか具体的にはわかんないけど
何が悪いのか具体的にはわかんないけど
14: HG名無しさん 投稿日:2012/09/01(土) 20:48:03.41 ID:vxM8ZWEu
岡本バーザムがいいと思っているバカがいる事に驚き
AGE以上の放送事故だろ
AGE以上の放送事故だろ
15: HG名無しさん 投稿日:2012/09/01(土) 21:00:10.03 ID:PJY0Y2uT
靴とか肩とかが結構連邦っぽいんだよな
マークトゥにシロッコやニタ研の技術を混ぜたキメラみたいで好き
カトキ版はマークトゥそのままなのが逆にいや
マークトゥにシロッコやニタ研の技術を混ぜたキメラみたいで好き
カトキ版はマークトゥそのままなのが逆にいや
20: HG名無しさん 投稿日:2012/09/02(日) 16:52:08.69 ID:FPEEnsTT
そんなもん造って赤字作る余裕なんて磐梯にはないだろ
23: HG名無しさん 投稿日:2012/09/03(月) 12:09:17.21 ID:GrFb2vC4
バーザクとかバージムとか漫画か何かで見た事があるような気がするんだ。
24: HG名無しさん 投稿日:2012/09/03(月) 13:51:49.41 ID:eF4PxFSL
28: HG名無しさん 投稿日:2012/09/03(月) 19:19:23.61 ID:68p6vWbY
>>24
何となく歴代タイガーマスクがリングに勢ぞろいした試合を思い出したw
何となく歴代タイガーマスクがリングに勢ぞろいした試合を思い出したw
25: HG名無しさん 投稿日:2012/09/03(月) 15:11:17.23 ID:dW+GDA6l
カトキ版はイラネ
26: HG名無しさん 投稿日:2012/09/03(月) 15:57:25.53 ID:cHbSwItY
そういやコンちゃん版わすれてたわ
27: HG名無しさん 投稿日:2012/09/03(月) 16:11:15.17 ID:GrFb2vC4
忘れんなよツインアイのイケメソなのに
29: HG名無しさん 投稿日:2012/09/04(火) 06:08:23.27 ID:HY6EwMDR
コンちゃん版もマーク2準拠なのにアンチつかねぇのは、傍流の証だよなぁ
叩く価値もないっていうか
叩く価値もないっていうか
31: HG名無しさん 投稿日:2012/09/04(火) 09:25:40.23 ID:AHTXj/s/
近藤版はカトキと違って腰が無いからなあ。
バーザムの腰は本当に蛇の足と同じだよ。
バーザムの腰は本当に蛇の足と同じだよ。
33: HG名無しさん 投稿日:2012/09/10(月) 23:53:09.28 ID:cJwNMIvz
まずターンXが先だよなPGは
34: HG名無しさん 投稿日:2012/09/11(火) 08:11:16.73 ID:s9h2fjdl
つまりPGターンXが出たら次はPGバーザムの番って事かよ・・・(震え声)
38: HG名無しさん 投稿日:2012/09/14(金) 19:24:28.81 ID:hFOrUpAN
バーザムは股間のルールだけは絶対に守らなきゃいけない部分だと思う
39: HG名無しさん 投稿日:2012/09/17(月) 09:15:09.62 ID:wuG14DT3
バーザムを重機動メカ的に描き直しやってくれる絵描きは居ないのか
41: HG名無しさん 投稿日:2012/10/28(日) 09:35:41.17 ID:nDQwAUGz
43: HG名無しさん 投稿日:2012/12/18(火) 17:02:58.46 ID:HdIN8hkV
>>41 バーザムは後付け設定の塊だからねー(mk-Ⅱ量産型とかヒール構造の説明とか)
鶏冠に胸の星でティターンズの象徴、他のMSオプションが流用できるとか(アニメではバルカンポッドだけだけど)を考えると
鳥型MSの血統を色濃く残したローエンドなフラッグシップマシンていうほうが 自然で面白いかもね
鶏冠に胸の星でティターンズの象徴、他のMSオプションが流用できるとか(アニメではバルカンポッドだけだけど)を考えると
鳥型MSの血統を色濃く残したローエンドなフラッグシップマシンていうほうが 自然で面白いかもね
42: HG名無しさん 投稿日:2012/12/10(月) 18:00:26.70 ID:BFsLupMh
当時は、何じゃこりゃ勘弁してくれって思ってたけど、今見ると
結構かわいいな。もうちょっとシンプルだといいんだけど。
でも近藤版が一番いいな。
結構かわいいな。もうちょっとシンプルだといいんだけど。
でも近藤版が一番いいな。
50: HG名無しさん ID:zIpb6FTB
アニメ版のずんぐりしたプロポーションもいいが2001年版B-clubバーザムぐらいスリムなのもすてがたい
公式で出すとしたらどんなプロポーションになるのだろうか
公式で出すとしたらどんなプロポーションになるのだろうか
51: HG名無しさん ID:Rk5IhRS5
52: HG名無しさん 投稿日:2013/09/25(水) 02:37:30.16 ID:IlKnd5dk
腰なし股間ありバーニア位置顔のアンテナこれは似てるきづかなかった
それだけにサーベル格納位置、足のでかいバーニア、違いが際立つ。機能の違いでもあるのかな
それだけにサーベル格納位置、足のでかいバーニア、違いが際立つ。機能の違いでもあるのかな
55: HG名無しさん 投稿日:2014/04/18(金) 16:00:28.27 ID:RA88BGw5
マジレスするなら可変機のなごりだとおもわれる 当時ティターンズの可変機は
サーベルの位置がだいたい腕部にあるし岡本英郎も可変機設定をほのめかしていた
サーベルの位置がだいたい腕部にあるし岡本英郎も可変機設定をほのめかしていた
53: HG名無しさん 投稿日:2013/12/30(月) 14:53:36.16 ID:9+vcpk9b
バーザムってのは、当時の3流モデラーが考えたデザインだからな。
世界観にも馴染まないし。あってもしょうがない。
世界観にも馴染まないし。あってもしょうがない。
56: HG名無しさん 投稿日:2014/04/18(金) 20:40:38.31 ID:LpBLP4//
カトキの方が3流モデラーが考えたようなデザインだろ
存在自体あってもしょうがない
存在自体あってもしょうがない
58: HG名無しさん 投稿日:2014/07/30(水) 18:26:48.62 ID:8E16g/mU
バンダイにバーザムみたいな複雑なデザインを立体化するのは無理だよ
「あのデザインはおかしい」とか「肘関節どうなってんだよ」とか
言い訳して終わり 俺はもうあきらめてる
「あのデザインはおかしい」とか「肘関節どうなってんだよ」とか
言い訳して終わり 俺はもうあきらめてる
59: HG名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 00:13:30.84 ID:HSh/skLS
実際そうだろうねアニメ版とカトキ版に割れてしまった設定の整理、シリーズ最難関のプロポーション修正、費用対効果が薄いと判断されがちな販売面、ハードルは高い
販売の少ない物の救済システムがあればいいがロボ魂はカトキ版のプロボーションをアニメ版に当てはめるのが限界みたいだったね
まあPGは冗談だしものの考え方だよ
販売の少ない物の救済システムがあればいいがロボ魂はカトキ版のプロボーションをアニメ版に当てはめるのが限界みたいだったね
まあPGは冗談だしものの考え方だよ
11: HG名無しさん 投稿日:2012/08/31(金) 23:42:17.81 ID:fWsWgXw3
無いのは能力でなくて需要

よかったらこちらの記事もどうぞ!
コメント
- name
- comment