ガンプラに設定にないものを盛り込むことについてはどう思う?
ガンプラ 2017.06.20 Tue
1: 名無しです 2016/12/06(火) 21:11:17.83 ID:nP2ZRaKL
例えば
カラーリングを変える
頭部を変える
設定上時代、世界が違うものをミキシングする
所属陣営を変える
サイコフレームをSガンダムに搭載する
GNドライブを一年戦争のMSに取り付ける
アムロデカールをストライクに貼る
等のものはどう思う?
個人の意見でいいから聞きたい。単純に興味本位で
カラーリングを変える
頭部を変える
設定上時代、世界が違うものをミキシングする
所属陣営を変える
サイコフレームをSガンダムに搭載する
GNドライブを一年戦争のMSに取り付ける
アムロデカールをストライクに貼る
等のものはどう思う?
個人の意見でいいから聞きたい。単純に興味本位で

5: 名無しです 2016/12/06(火) 21:40:33.41 ID:y77tCluY
>>1
ビルドファイターズ内ならいい
ビルドファイターズ内ならいい
2: 名無しです 2016/12/06(火) 21:25:56.38 ID:L4qpxka7
カラーリングを変えるだけはアリ
個人的に
個人的に
3: 名無しです 2016/12/06(火) 21:31:46.51 ID:fw40d0ru
所属陣営、カラー変更、頭部挿げ替えは許容範囲かな
世界観が違うもの、時代が違うものはチョット抵抗あり
世界観が違うもの、時代が違うものはチョット抵抗あり
6: 名無しです 2016/12/06(火) 21:44:45.73 ID:/SuaxRJB
7: 名無しです 2016/12/06(火) 21:46:19.90 ID:8Ulz04Z5
出来次第
でも狙って外してるのは見てらんないな
でも狙って外してるのは見てらんないな
9: 名無しです 2016/12/06(火) 22:52:13.87 ID:3oOc5W+L
全体的なバランスや。ルナゲイザーとか言うかっこいい奴いるし、あれは様になってる。
11: 名無しです 2016/12/07(水) 03:51:19.96 ID:GneiPO4a
シンターンエーがライザー背負ってたのみて、これはあかんわって思ったくらいかな
俺もニューガンダムカラーのプロトゼロ作ったんで人のことはあんま言えない
俺もニューガンダムカラーのプロトゼロ作ったんで人のことはあんま言えない
14: 名無しです 2016/12/07(水) 06:30:27.56 ID:RZAh9mZp
アームで盾もってるのアホ
ロボットアニメの意味無くしてるじゃん
ロボットアニメの意味無くしてるじゃん
51: 名無しです 2016/12/16(金) 11:07:25.88 ID:N6vLzv/7
>>14
核バズーカ撃ち込まれるぞ
核バズーカ撃ち込まれるぞ
16: 名無しです 2016/12/07(水) 13:42:10.67 ID:IiEXUV2A
全部だめ
そもそも色はガンダムにおいてパーソナルカラーって意味があり、頭部挿げ替えにはストーリーがある
陣営が違うものにも裏付けがあるのに勝手に変えるのは冒涜
ガンダムは設定に沿うように発展してきたコンテンツなんだからそれをないがしろにするのはユーザーとして最低
そもそも色はガンダムにおいてパーソナルカラーって意味があり、頭部挿げ替えにはストーリーがある
陣営が違うものにも裏付けがあるのに勝手に変えるのは冒涜
ガンダムは設定に沿うように発展してきたコンテンツなんだからそれをないがしろにするのはユーザーとして最低
20: 名無しです 2016/12/07(水) 21:02:38.60 ID:NEau6QlI
カラーリングの変更は許容
その余は無理
その余は無理
21: 名無しです 2016/12/07(水) 23:32:31.48 ID:ee87VGpM
テメーら何様だよ
なんでオラ改造するのにテメーらの許可が要るんだよ言ってみろやボケェ
なんでオラ改造するのにテメーらの許可が要るんだよ言ってみろやボケェ
22: 名無しです 2016/12/08(木) 00:10:55.54 ID:usG+LnO5
やっぱり素人の思いつきだから滑ってることが多い
23: 名無しです 2016/12/08(木) 00:28:58.53 ID:u1lrCtEw
鉄血のMSにビーム兵器を持たせるのも現時点ではあうとよな
25: 名無しです 2016/12/08(木) 12:03:10.20 ID:uWS18h+r
設定にって言う人は錆びとかもアウトなんだろうか?
26: 名無しです 2016/12/08(木) 13:55:13.21 ID:fC61QXwv
こんなんだからビルドファイターズやっても改造ガンプラは流行らなかったんだろうなぁ
29: 名無しです 2016/12/09(金) 07:35:20.38 ID:PWomsfVH
全部ありだけどやったらいきなり切れだすやつがいるのがガンダムの限界かなぁ
30: 名無しです 2016/12/09(金) 10:52:57.13 ID:OHP6avHN
32: 名無しです 2016/12/09(金) 12:11:39.09 ID:8G1QBWxZ
>>30
鋳造表現は昔ジオン系でよく見たなあ
鋳造表現は昔ジオン系でよく見たなあ
64: 名無しです 2016/12/24(土) 03:17:21.62 ID:GOxJO1RT
>>30
リックディアスの足の装甲は鋳造。膝裏の二つのくぼみは湯口。
ガンダリウムガンマの機体でこうなんだから、気にしなくていいんじゃない?
リックディアスの足の装甲は鋳造。膝裏の二つのくぼみは湯口。
ガンダリウムガンマの機体でこうなんだから、気にしなくていいんじゃない?
31: 名無しです 2016/12/09(金) 12:04:41.86 ID:tdiMRPtx
フルサイコフレームのドラッツェとかバカバカしいのもガンプラならアリ。
35: 名無しです 2016/12/09(金) 19:29:01.01 ID:qj2oFsSo
モデラーが個人でやる分には何も問題なし
メーカーがやってくるのは許せない
νガンダムの発動モード以来MGとは距離を置いてる
メーカーがやってくるのは許せない
νガンダムの発動モード以来MGとは距離を置いてる
80: 名無しです 2017/06/03(土) 10:16:43.42 ID:kkdiBRhL
>>35
せめてνガンダム2号機とか改良版とかにしてほしかったね。
アムロの乗ったνガンダムははっきり劇中でサイコフレームはコクピット周りにしか使用していないと言ってるからね。
せめてνガンダム2号機とか改良版とかにしてほしかったね。
アムロの乗ったνガンダムははっきり劇中でサイコフレームはコクピット周りにしか使用していないと言ってるからね。
36: 名無しです 2016/12/09(金) 20:18:31.71 ID:JwtEQhFT
突き詰めたらモールド掘るのも許されなさそう
武装の話は特に理由なく別陣営の武器持たせるなら他作品の武器を使う方がまだ分かる
ちょっと手を加えていてほしいけど
武装の話は特に理由なく別陣営の武器持たせるなら他作品の武器を使う方がまだ分かる
ちょっと手を加えていてほしいけど
37: 名無しです 2016/12/09(金) 22:48:52.52 ID:MHUxj/zn
解像度を高めて見ると実はこうなってます、てのはアリだろ
38: 名無しです 2016/12/09(金) 23:38:11.36 ID:QAueGA2+
仮想兵器の上にさらに玩具なんだから好きにすればいい
ただガンダムだけにしてくれ
他でやったら許さない
ただガンダムだけにしてくれ
他でやったら許さない
39: 名無しです 2016/12/10(土) 00:15:35.51 ID:5+74IPpf
オーラバトラーの要素を組み込んだボトムズ作りますねウェーイ
41: 名無しです 2016/12/10(土) 07:07:18.03 ID:zPcUTfZE
ガンダムでやって怒られるなら他のブランドに逃げるだけよ
45: 名無しです 2016/12/10(土) 20:15:25.14 ID:HW9LwBzW
ユニコーンモードの顔をジムにする改造はだめなのか
49: 名無しです 2016/12/16(金) 07:07:56.47 ID:JoBA2mVp
いくら実物がないからって自由過ぎるんだメーカー側が。
そのうち実はRX-78には単独でウエーブライダーに変型できたんですとか言い出すぞ。
当時のスタッフでも何でもない奴が。
そのうち実はRX-78には単独でウエーブライダーに変型できたんですとか言い出すぞ。
当時のスタッフでも何でもない奴が。
53: 名無しです 2016/12/16(金) 23:08:55.18 ID:3mjbdeLh
>>49
そういう極論出すのもなんだかなあ
そういう極論出すのもなんだかなあ
58: 名無しです 2016/12/17(土) 13:23:24.71 ID:UzpJwRld
>>53
全身サイコフレームにしちゃうしあながち極論でもないんだけどな
全身サイコフレームにしちゃうしあながち極論でもないんだけどな
50: 名無しです 2016/12/16(金) 07:14:20.13 ID:0WOpQdnb
原作通りだからってガンダムが乗れるコアファイターとかへの字が3本あるガンダムとか異様に細いザクとか出されても困るけどな
54: 名無しです 2016/12/17(土) 08:25:46.96 ID:l9Q1bZ7x
あんまり賛同されないんだけどMGやらPGやらRGやらのモールド()増やせばリアルでしょーみたいな風潮はガチで虫唾が走る
特に一年戦争時代の機体でこれは許されないわ
モノコックの意味を辞書でもWikipediaでもいいからいっぺん引いてこいよ
あんなデザイン自体が設定無視って分かるから
特に一年戦争時代の機体でこれは許されないわ
モノコックの意味を辞書でもWikipediaでもいいからいっぺん引いてこいよ
あんなデザイン自体が設定無視って分かるから
62: 名無しです 2016/12/21(水) 12:12:49.46 ID:9zBiIlo1
>>54
設定上存在しないものどころか
設定上存在しちゃいけないものだからな
ある意味こっちのほうが性質悪い
設定上存在しないものどころか
設定上存在しちゃいけないものだからな
ある意味こっちのほうが性質悪い
55: 名無しです 2016/12/17(土) 08:49:23.79 ID:ZzVbcvgK
サイドストーリーズの肩にランプついてるアレンジは結構好き
59: 名無しです 2016/12/17(土) 13:29:07.70 ID:isHJaaeA
メカニックガンダムとかワケわからんメカがいっぱい詰まってる
60: 名無しです 2016/12/17(土) 17:40:33.14 ID:RVW9jyXW
そうした方が面白いし売れるのかもしれないけど
やっちゃいけない事ってあると思うんだな。
それはあくまでユーザーが遊びでやる事でしょうと。
百歩譲ってガレキメーカーでも許せる。
でも公式を謳うメーカーのやる気じゃない。
もっとストイックになって欲しい。
やっちゃいけない事ってあると思うんだな。
それはあくまでユーザーが遊びでやる事でしょうと。
百歩譲ってガレキメーカーでも許せる。
でも公式を謳うメーカーのやる気じゃない。
もっとストイックになって欲しい。
63: 名無しです 2016/12/24(土) 03:05:15.66 ID:o99BkdYU
66: 名無しです 2016/12/26(月) 08:43:54.75 ID:WZ1WwQi8
>>63
なんでも節操無く青に塗ってランバ・ラル専用とかいうヤツ
なんでも節操無く白に塗ってマツナガ専用とか(ry
なんでも節操無く赤・黒に塗ってライデン(ry
なんでも節操無く青に塗ってランバ・ラル専用とかいうヤツ
なんでも節操無く白に塗ってマツナガ専用とか(ry
なんでも節操無く赤・黒に塗ってライデン(ry
67: 名無しです 2016/12/26(月) 10:06:00.55 ID:KLC4O6N1
>>66
自分で買ったプラモに好きな設定付けて作るのは全然いいじゃん。
それが他人から見てツッコミどころ満載でも本人が気に入ってるなら。
自分で買ったプラモに好きな設定付けて作るのは全然いいじゃん。
それが他人から見てツッコミどころ満載でも本人が気に入ってるなら。
69: 名無しです 2016/12/26(月) 21:14:28.80 ID:/couLJnX
旧ザクむりやり赤に塗ってるアニメがあるらしい
肩にはしご付けてむりやり青に塗ってるアニメがあるらしい
肩にはしご付けてむりやり青に塗ってるアニメがあるらしい
71: 名無しです 2016/12/27(火) 16:26:24.09 ID:qu/7dn42
>>69
梯子も青ブグも漫画にあったんですが…
梯子も青ブグも漫画にあったんですが…
74: 名無しです 2017/01/11(水) 18:05:41.14 ID:VbVIiNSz
BFTという公式同人があるから昔よりやりたい放題で楽しいな
77: 名無しです 2017/06/02(金) 19:21:44.70 ID:ymK8ppfn
自分で作るのは時代設定に添うような多少のオプション的な物やカラー変更はするけどゴテゴテした外装は見るのもあまり好きじゃないな
装甲にスジ掘りしまくったり穴開けたりとか得体の知れないフィンつけたりとかは見てるだけで頭の悪さを見せつけられるようで見ないようにしてる
ツヤツヤテカテカのもあまり好きじゃない「え?戦闘兵器ですよねこれ?カーレースか何かと間違えてません?」て聞きたくなる
装甲にスジ掘りしまくったり穴開けたりとか得体の知れないフィンつけたりとかは見てるだけで頭の悪さを見せつけられるようで見ないようにしてる
ツヤツヤテカテカのもあまり好きじゃない「え?戦闘兵器ですよねこれ?カーレースか何かと間違えてません?」て聞きたくなる
79: 名無しです 2017/06/03(土) 09:54:00.03 ID:+aJ/LAxL
スケールモデルよりそう言う垣根飛び越え易かった自由度の高さが売れた理由の一つだと思うから買った人が思う存分好きに作るが最良だと思う何よりどんな形でアレ完成させてこそのホビーだぜガンプラ!
82: 名無しです 2017/06/04(日) 22:33:13.73 ID:gxr7+smQ
昔のホビージャパンの作例によく有った『ツェメリット・コーティング』仕様のMS。
それと、やたら赤錆が浮いたMS。
ツェメリット・コーティングなんぞ全く無意味だろ。
それと特殊な金属製のMSが錆だらけなのもな。
それと、やたら赤錆が浮いたMS。
ツェメリット・コーティングなんぞ全く無意味だろ。
それと特殊な金属製のMSが錆だらけなのもな。
83: 名無しです 2017/06/05(月) 18:06:11.88 ID:IlJC9C+9
冷却効果狙う設定を持たせればいいんじゃないの
錆については軍曹殿に怒られないのかとは思うがジオンなら鉄なのでありと思うし、装甲以外の部分の素材も考えると駄目とは思わないな
全てをチタンで作ってるわけじゃないだろうし
最近のマーキングにおいてはどういう考証なり設定でしてるのかよくわからん
あそこまでマーキングだらけの建機も兵器も見た事ないし
強いてあげるならレース用の車ってとこか
錆については軍曹殿に怒られないのかとは思うがジオンなら鉄なのでありと思うし、装甲以外の部分の素材も考えると駄目とは思わないな
全てをチタンで作ってるわけじゃないだろうし
最近のマーキングにおいてはどういう考証なり設定でしてるのかよくわからん
あそこまでマーキングだらけの建機も兵器も見た事ないし
強いてあげるならレース用の車ってとこか
122: 名無しです 2017/06/09(金) 23:03:25.37 ID:k+PcsbAd
IF作品に設定を遵守しろと抜かすバカさ加減よ……w
そんなにIFが嫌いならギレンの野望やらせたらIFだらけの設定に怒り狂って禿げ死ぬのかな?w
そんなにIFが嫌いならギレンの野望やらせたらIFだらけの設定に怒り狂って禿げ死ぬのかな?w
132: 名無しです 2017/06/10(土) 20:16:51.80 ID:cZIKZsHG
A.ガンプラに設定にないものを盛り込むことについてはどう思う?
Q.本筋に反映されない(IF設定やver.ka等)ならどうでもいい
Q.本筋に反映されない(IF設定やver.ka等)ならどうでもいい

よかったらこちらの記事もどうぞ!
コメント
- name
- comment