なぜガンダムのゲームは糞ゲーが多いのか?
ゲーム 2017.07.24 Mon
2: 名無しです 2017/07/12(水) 20:15:20.13 ID:heIwB0v80
ネタ切れだから仕方ないね
3: 名無しです 2017/07/12(水) 20:40:27.28 ID:hlP0Hndr0
ガンオンサイコーマンクルポ
4: 名無しです 2017/07/12(水) 20:40:36.15 ID:SUNFNU6Y0
バンナムに期待するほうが間違いだな
6: 名無しです 2017/07/12(水) 21:03:59.78 ID:8thvP1gG0
ギレンの野望は毒腺が評判悪かったが普通のメーカーなら続編で遊びやすく改良するけど
バンナムは何ごともなく系譜方式に戻しやがった
バンナムは何ごともなく系譜方式に戻しやがった
7: 名無しです 2017/07/12(水) 21:10:47.43 ID:LeCPvAgu0
逆にハマったガンゲーとかある?
個人的に初代ギレン、ブルー三部作、コロ落ち、ジオフロ、戦士達の軌跡
カプの連ジ~ガンダムVSΖぐらいかなぁ
個人的に初代ギレン、ブルー三部作、コロ落ち、ジオフロ、戦士達の軌跡
カプの連ジ~ガンダムVSΖぐらいかなぁ
10: 名無しです 2017/07/12(水) 22:13:05.15 ID:lhOjBngAO
>>7
スーファミのガンダムW
スーファミのガンダムW
22: 名無しです 2017/07/13(木) 11:58:38.73 ID:cpTmwF/7O
>>7
スーファミの初代ガンダムの横スクアクション
ナイトガンダム物語2、3、大いなる遺産、円卓の騎士、ラクロアンヒーローズ
GジェネF+FIF、DS
コロ落ち
バトルユニバース
スーファミの初代ガンダムの横スクアクション
ナイトガンダム物語2、3、大いなる遺産、円卓の騎士、ラクロアンヒーローズ
GジェネF+FIF、DS
コロ落ち
バトルユニバース
8: 名無しです 2017/07/12(水) 21:12:25.24 ID:heIwB0v80
最初のガンダム無双のオリジナルシナリオは割と好きだったが
なんかほのぼのしてて
なんかほのぼのしてて
9: 名無しです 2017/07/12(水) 21:49:10.96 ID:7XRJdgQa0
PSPのバトルユニバースは良作だったな
追加シナリオも無料だし
何で良シリーズをやめちまうのかね
追加シナリオも無料だし
何で良シリーズをやめちまうのかね
11: 名無しです 2017/07/12(水) 22:34:25.63 ID:CZ5ah8bK0
PS2戦記は良かった
ミッシングリンクは期待したけど上の横槍で残念なことに
ミッシングリンクは期待したけど上の横槍で残念なことに
12: 名無しです 2017/07/12(水) 22:42:29.69 ID:lz8RIOXg0
13: 名無しです 2017/07/13(木) 03:16:30.25 ID:VwDi5qfP0
昔はブルー、GジェネF、野望、連ジ、エゥティタにハマってた。
野望はまたやりたいけど、最近のバンナムDLC課金商法にうんざりしてる。
野望はまたやりたいけど、最近のバンナムDLC課金商法にうんざりしてる。
14: 名無しです 2017/07/13(木) 07:25:08.40 ID:m50NY/SA0
VSシリーズも連ザ2までは良かった
それ以降のブーストダッシュで何でもキャンセルは大味になりすぎな気がする
それ以降のブーストダッシュで何でもキャンセルは大味になりすぎな気がする
16: 名無しです 2017/07/13(木) 08:25:38.33 ID:TLYgsdR40
カプセル戦記は対戦でハマった
尚友達と険悪になる模様
尚友達と険悪になる模様
18: 名無しです 2017/07/13(木) 11:00:54.33 ID:24oRf4nh0
25: 名無しです 2017/07/13(木) 17:40:15.45 ID:Ikm1+Drw0
>>18
ビグザムがキリモミ回転してけるあれか?
ビグザムがキリモミ回転してけるあれか?
27: 名無しです 2017/07/13(木) 23:57:45.41 ID:A4pdOYR+0
>>25
そう、サイコガンダムがドロップキックしたりもするアレ。
そう、サイコガンダムがドロップキックしたりもするアレ。
28: 名無しです 2017/07/14(金) 00:31:37.50 ID:YTicNb/D0
>>27
あれも程よく狂ってて好きだったなぁ
メタスがゼータなんて裸足で逃げるくらい強いとか
キュベレイの必殺技がキレイとか
そのキュベレイの必殺を超スピードでかわすExのAliceとかBDのEXAMとか
あれも程よく狂ってて好きだったなぁ
メタスがゼータなんて裸足で逃げるくらい強いとか
キュベレイの必殺技がキレイとか
そのキュベレイの必殺を超スピードでかわすExのAliceとかBDのEXAMとか
19: 名無しです 2017/07/13(木) 11:24:54.86 ID:kQVitCvj0
GC戦士達の軌跡が良かった。特に操作性。
木馬の軌跡は紛らわしいから死ね。
木馬の軌跡は紛らわしいから死ね。
20: 名無しです 2017/07/13(木) 11:26:26.93 ID:oLlF/w5WO
たまにはクライマックスUCの事も思い出してあげて下さいな
21: 名無しです 2017/07/13(木) 11:45:34.42 ID:F34rHasS0
SDガンダムGNEXTは
20箇所以上のバグや数多くの欠点があった
糞ゲーにも値しないゲームだったが
自分が10年以上かけて改造したら
良ゲー化した
Ξガンダムとペーネロペーのファンネルミサイル合戦や
クロスボーンガンダムX3のムラマサブラスター無双は
燃える
僕の同志になれば改造GNEXTのパッチ提供可w
20箇所以上のバグや数多くの欠点があった
糞ゲーにも値しないゲームだったが
自分が10年以上かけて改造したら
良ゲー化した
Ξガンダムとペーネロペーのファンネルミサイル合戦や
クロスボーンガンダムX3のムラマサブラスター無双は
燃える
僕の同志になれば改造GNEXTのパッチ提供可w
23: 名無しです 2017/07/13(木) 13:57:07.57 ID:rxbsx4zV0
24: 名無しです 2017/07/13(木) 14:35:01.05 ID:VwDi5qfP0
そういえばガンダムオンラインはちょっとやっただけだな
26: 名無しです 2017/07/13(木) 23:33:10.23 ID:a0JSwyZS0
サターンのガンダムは、溜め撃ちがマルチロック&動作中無敵というお手軽ニュータイプ気分でよかったな。
続編のはずのΖは変更分がほぼ改悪という残念な結果だったが。
続編のはずのΖは変更分がほぼ改悪という残念な結果だったが。
32: 名無しです 2017/07/14(金) 15:24:36.15 ID:Aijxyy1q0
バンナムの怠慢、或いはガンダムブランドを終わらせようとしてる
34: 名無しです 2017/07/14(金) 19:50:25.45 ID:xe8Iw+ZN0
ガンダムに限らず、原作ありきのゲームって 20 作に 1 作くらい、
どうにか遊べるレベルのゲームがあれば御の字って感じ。
たまに突然変異で産まれたかのような、
例え原作を知らなくても面白いなんてゲームもあると思うけどね。
どうにか遊べるレベルのゲームがあれば御の字って感じ。
たまに突然変異で産まれたかのような、
例え原作を知らなくても面白いなんてゲームもあると思うけどね。
36: 名無しです 2017/07/14(金) 20:01:55.11 ID:xe8Iw+ZN0
バトルユニバースは戦闘フィールドが少ない事を除けば、
普通に TPS シューティング、やり込みゲームとして良くできていると思ったよ。
このレベルならガンダムを知らない人にもお勧めできる。
G ジェネレーションシリーズはつまらなくもないんだけど、ゲームバランスが温すぎるかな。
頭をからっぽにしてユニット強化をやり込むなら悪くもないのかも。
普通に TPS シューティング、やり込みゲームとして良くできていると思ったよ。
このレベルならガンダムを知らない人にもお勧めできる。
G ジェネレーションシリーズはつまらなくもないんだけど、ゲームバランスが温すぎるかな。
頭をからっぽにしてユニット強化をやり込むなら悪くもないのかも。
37: 名無しです 2017/07/14(金) 20:47:42.47 ID:YTicNb/D0
まあぬるいゲームは自身で縛り入れるとか色々楽しみはあるし
例のゲームも強化MAXとかにするとアレだからって逆に弱体させてプレイする変態もいたし
例のゲームも強化MAXとかにするとアレだからって逆に弱体させてプレイする変態もいたし
38: 名無しです 2017/07/15(土) 00:11:55.36 ID:fZrgyHkC0
アクションならバトルユニバースとコロ落ち
SLGはギレンの野望
原作再現はPerfectOneyearWar
音周り忠実なのは戦場の絆かPS2の一年戦争
SLGはギレンの野望
原作再現はPerfectOneyearWar
音周り忠実なのは戦場の絆かPS2の一年戦争
39: 名無しです 2017/07/15(土) 10:03:01.01 ID:BnJNWA5d0
製作者側からすると、あらかじめ設定が決まっていて楽な部分がある一方、
それが足枷になってできない事も結構ありそうだよね。
例えばオンラインゲームなんかは、次から次へと強い新ユニットを登場させられれば良いけど、
後になって旧ザクを出して 00 より強いとかってのはまずい = できないだろうし。
そんな制約の中で面白いゲームを作るってのは大変なのかもね。
それが足枷になってできない事も結構ありそうだよね。
例えばオンラインゲームなんかは、次から次へと強い新ユニットを登場させられれば良いけど、
後になって旧ザクを出して 00 より強いとかってのはまずい = できないだろうし。
そんな制約の中で面白いゲームを作るってのは大変なのかもね。
40: 名無しです 2017/07/15(土) 10:06:57.42 ID:PjYDcUEo0
オペレーショントロイがタイタンフォールになれなかったのはそこなんだよね
歩兵と巨大ロボの組み合わせは画期的だったんだけど18mの巨人はいくらなんでもでかすぎた
かといってMSのサイズを小さくするわけにもいかず後に続くゲームも産まれず奇ゲーで終わってしまった

歩兵と巨大ロボの組み合わせは画期的だったんだけど18mの巨人はいくらなんでもでかすぎた
かといってMSのサイズを小さくするわけにもいかず後に続くゲームも産まれず奇ゲーで終わってしまった

41: 名無しです 2017/07/15(土) 10:56:41.10 ID:VzrQ1StQ0
ベックを解散させた時点でバンダイのガンゲーは終わってんだよなぁ
45: 名無しです 2017/07/16(日) 15:47:54.74 ID:EbFCI8C00
>>41
出してるゲーム見るにクソゲー率高い気が
出してるゲーム見るにクソゲー率高い気が
46: 名無しです 2017/07/16(日) 22:52:33.94 ID:Ntx26xm30
>>45
やってたら言えないセリフ
やってたら言えないセリフ
42: 名無しです 2017/07/15(土) 16:12:49.64 ID:U0Vd4Cb20
スルメゲーは大体ベックだった件
44: 名無しです 2017/07/16(日) 14:58:12.32 ID:J6cFOWBq0
・クソゲーでも原作人気でそこそこ売れるでしょといった姿勢
・原作の旬を過ぎない内にリリースしないといけないから、開発に時間を使えない
こんな理由もあるはず。
・原作の旬を過ぎない内にリリースしないといけないから、開発に時間を使えない
こんな理由もあるはず。
48: 名無しです 2017/07/17(月) 00:37:55.72 ID:lbFQOydB0
今まで出てないやつだとPSのΖか。あれPS二台つないで対戦した奴いる?w
ゲーム自体はCPU相手なら左右に振って弾避けながら撃ち続けてればそのうち勝てるけど。
ゲーム自体はCPU相手なら左右に振って弾避けながら撃ち続けてればそのうち勝てるけど。
49: 名無しです 2017/07/17(月) 08:56:19.67 ID:xi46xtTo0
ガンダムでクソゲーだらけなんて言うと北斗の拳のファンに怒られちまうぜ
53: 名無しです 2017/07/19(水) 23:34:45.75 ID:ytCHgyFo0
それは無理だろうw
格ゲーならスーファミのW、GとPSバトルマスター、2、海外版のアサルトか。
つまらないわけじゃないけど大味でやり込むほどでもないんだよな……
格ゲーならスーファミのW、GとPSバトルマスター、2、海外版のアサルトか。
つまらないわけじゃないけど大味でやり込むほどでもないんだよな……
54: 名無しです 2017/07/20(木) 02:35:23.62 ID:l9OjLmuC0
ソシャゲもろくなのがないな
57: 名無しです 2017/07/21(金) 00:18:09.01 ID:2QDKn6yQ0
58: 名無しです 2017/07/21(金) 08:28:31.95 ID:+D5DJzrq0
でもそれがゲームの面白さと比例しないから困る
綺麗なのはとても良いんだけどね
綺麗なのはとても良いんだけどね
59: 名無しです 2017/07/21(金) 16:21:24.72 ID:OHNKXiVz0
グラの方に開発時間取られて肝心の部分はおざなりとかばっかりだからだろ
動画見せられてるだけみたいなもんだ
動画見せられてるだけみたいなもんだ
60: 名無しです 2017/07/21(金) 22:05:20.84 ID:iRuAWQRM0
PS2のナムコのだっけ?
ソロモン要塞内部が、横スクロールアクションを.3D化したみたいに足場目指してジャンプしていくやつw
ソロモン要塞内部が、横スクロールアクションを.3D化したみたいに足場目指してジャンプしていくやつw
63: 名無しです 2017/07/21(金) 23:11:50.20 ID:bmYYcmGV0
>>60
どっかのスレでそのシーンがどうしてもクリアできないってぼやいてたら
「それはお前がアクションゲームが致命的に下手くそだからだ、そこはこうやって(ry」とか偉そうに能書き垂れてたのがいたのを思い出した
あまりに嫌味たらたらで社員かと思ったわ
どっかのスレでそのシーンがどうしてもクリアできないってぼやいてたら
「それはお前がアクションゲームが致命的に下手くそだからだ、そこはこうやって(ry」とか偉そうに能書き垂れてたのがいたのを思い出した
あまりに嫌味たらたらで社員かと思ったわ
67: 名無しです 2017/07/22(土) 09:35:15.54 ID:mNBymoEw0
>>60
時々あれ評価してるやつがいて驚く
あれほどガワだけ作って魂の入ってないガンゲーも他に無いってレベルなのに
時々あれ評価してるやつがいて驚く
あれほどガワだけ作って魂の入ってないガンゲーも他に無いってレベルなのに
61: 名無しです 2017/07/21(金) 22:55:51.86 ID:h03GAZ8bO
一年戦争通称ペガンだな
構えてるシールドに攻撃当たったらダメージ食らうやつ
構えてるシールドに攻撃当たったらダメージ食らうやつ
66: 名無しです 2017/07/21(金) 23:39:51.30 ID:ZvaZ3Q0m0
Zガンダム ホットスクランブル
1986年08月発売、初のガンダムのコンピューターゲーム。

ドルアーガの塔の遠藤雅伸氏、ガンダムのゲームを作りたいと考えてバンダイにゲームを売り込む。
これをバンダイが用意した小学生のテスター達にプレイさせてみたところ、
難易度が高すぎる、ガンダムどこ?などと不評。
バンダイ側としてもガンダムが画面に映らない事も気に入らなかった。
結局、これらの事情からゲームをリニューアルして作り直す事に。
つまりこれは『クリエイターのやりたい事がバンダイ側の都合によって変えられてしまった』という事。
そして発売。結果的に売上はなんと40万本を記録。
ガンダムブランドのおかげで売れるには売れたものの、
実際にプレイすると誰もが口を揃えて「クソゲー」と評価するような代物だった。
この時点でもう「原作物は内容がどうだろうと売れる」という図式ができあがっちゃったんだろうなぁ。
1986年08月発売、初のガンダムのコンピューターゲーム。

ドルアーガの塔の遠藤雅伸氏、ガンダムのゲームを作りたいと考えてバンダイにゲームを売り込む。
これをバンダイが用意した小学生のテスター達にプレイさせてみたところ、
難易度が高すぎる、ガンダムどこ?などと不評。
バンダイ側としてもガンダムが画面に映らない事も気に入らなかった。
結局、これらの事情からゲームをリニューアルして作り直す事に。
つまりこれは『クリエイターのやりたい事がバンダイ側の都合によって変えられてしまった』という事。
そして発売。結果的に売上はなんと40万本を記録。
ガンダムブランドのおかげで売れるには売れたものの、
実際にプレイすると誰もが口を揃えて「クソゲー」と評価するような代物だった。
この時点でもう「原作物は内容がどうだろうと売れる」という図式ができあがっちゃったんだろうなぁ。
69: 名無しです 2017/07/22(土) 12:02:55.37 ID:GA+d3V9mO
俺もやったことないゲームばっかでスマンけど、まだこのスレで挙がってなさそうなゲームだと、
・相当大昔のアーケードのガンダムゲーム
ステージはガンダムの格納庫って設定で(一応背景にガンダムは描かれている)、アムロを操作するゲームだけど、内容は何故か上から降ってくる鉄骨を避けるってゲーム
・90年代の格ゲー全盛の時に出た、アーケードのガンダム格ゲー
初代ガンダムの格ゲー、出してたのはバンダイじゃなくバンプレストだったっけ、この時期マジンガーやウルトラマンのシューティングゲームも出したりで、アーケードゲームに力を入れてた印象
・iTunesで配信されてた格ゲー
そのうちやろうかなと思ってたらいつのまにかなくなった
・相当大昔のアーケードのガンダムゲーム
ステージはガンダムの格納庫って設定で(一応背景にガンダムは描かれている)、アムロを操作するゲームだけど、内容は何故か上から降ってくる鉄骨を避けるってゲーム
・90年代の格ゲー全盛の時に出た、アーケードのガンダム格ゲー
初代ガンダムの格ゲー、出してたのはバンダイじゃなくバンプレストだったっけ、この時期マジンガーやウルトラマンのシューティングゲームも出したりで、アーケードゲームに力を入れてた印象
・iTunesで配信されてた格ゲー
そのうちやろうかなと思ってたらいつのまにかなくなった
70: 名無しです 2017/07/22(土) 13:43:13.10 ID:VeyaL6D20
>>69
あの格闘ゲームは酷いものだったなって記憶。
まず動きがいちいち重たいんだよね。
そりゃモビルスーツなんだから軽快に動いたらおかしいんだけど、
ゲーム的には正直言ってプレイするに耐えるようなものじゃなかった。
そもそもあの頃はストII全盛、次いでSNKがあったから、
格闘ゲームをやりたい人達はみんなそちらをプレイしてた感じ。
あの格闘ゲームは酷いものだったなって記憶。
まず動きがいちいち重たいんだよね。
そりゃモビルスーツなんだから軽快に動いたらおかしいんだけど、
ゲーム的には正直言ってプレイするに耐えるようなものじゃなかった。
そもそもあの頃はストII全盛、次いでSNKがあったから、
格闘ゲームをやりたい人達はみんなそちらをプレイしてた感じ。
76: 名無しです 2017/07/23(日) 09:20:07.91 ID:eCDGoN560
めぐりあいや連邦対ジオン(Z収録版)越えるゲームが無い
良作共に操作性抜群+やり込み要素満載
2度と出ないな
良作共に操作性抜群+やり込み要素満載
2度と出ないな
77: 名無しです 2017/07/23(日) 12:25:06.82 ID:E4rMVY0o0
量産機で活躍出来るゲームは良ゲーのイメージ
5: 名無しです 2017/07/12(水) 20:43:30.68 ID:JcDl7R210
作り手側に熱意を持った人がいないから

よかったらこちらの記事もどうぞ!
コメント
- name
- comment
- [ 5901 ] 名無しのニュータイプ : URL
-
#- 2017.07.24 Mon 19:31
一年戦争は上手い人の動画見る分には良ゲ、自分でやるにはクソだったわ