Twilight AXISに登場する謎ジェガンに型番と名前を与えてやって欲しい
TWILIGHT AXIS 2017.08.08 Tue
2: Name 2017/08/08 02:56:10 ID:???
ショットランサー?
7: Name 2017/08/08 02:58:54 ID:???
>ショットランサー?
あくまでも識別不明のショットランサー形状の武装だ
あくまでも識別不明のショットランサー形状の武装だ
3: Name 2017/08/08 02:56:22 ID:???
設定画と左で目違わない?
4: Name 2017/08/08 02:56:57 ID:???
パープルジェガンショットランサーだからパェッサー
6: Name 2017/08/08 02:58:44 ID:???
引き連れてるジェガンは2機だから恐らく丸ゴーグルの個体と角ゴーグルの個体が一体ずついる
16: Name 2017/08/08 03:12:02 ID:???
Ξでビームシールドが実用化される前にショットランサー開発されてたn!?
17: Name 2017/08/08 03:13:35 ID:???
ビームシールドが相手じゃなくても質量でかいからいやらしい武器だよショットランサー
18: Name 2017/08/08 03:14:04 ID:???
30: Name 2017/08/08 03:22:29 ID:???
>>18
その辺は劇中資料ではなく視聴者向けの説明ってことで納得するしかない
それでもF91期のMSを把握してる必要あるから類を見ない槍状の武装とかでもよかった気はするが
>ショットランサー風な武器っていうだけで
>そもそもこの時代のこの時期にまだショットランサーなんて固有名称生まれてもねえよ!
>ショットしねえだろあの槍!?
その辺は劇中資料ではなく視聴者向けの説明ってことで納得するしかない
それでもF91期のMSを把握してる必要あるから類を見ない槍状の武装とかでもよかった気はするが
21: Name 2017/08/08 03:15:39 ID:???
レイアウトは割とショットランサーに酷似してるけど
劇中描写だと思いっきりビーム出してるからまだショットランサーそのものじゃないよ
劇中描写だと思いっきりビーム出してるからまだショットランサーそのものじゃないよ
25: Name 2017/08/08 03:19:50 ID:???
「」はこの騎士道ジェガン好きだな…
32: Name 2017/08/08 03:23:38 ID:???
ていうかビーム出たら貫通力ありすぎてショットランサーの意味ないからな…
34: Name 2017/08/08 03:26:18 ID:???
実体ならビームバリアーを無視して攻撃出来るぜー!って00の設定は超斬新な気がしたけど
よく考えたらショットランサーの頃からある設定なんだな…
よく考えたらショットランサーの頃からある設定なんだな…
36: Name 2017/08/08 03:30:07 ID:???
>よく考えたらショットランサーの頃からある設定なんだな…
ショットランサーはコロニー内で貫通した弾が内壁傷つけないためとか
過剰な出力の武器で敵機撃ち抜いてコロニー内で爆発させないためとか複数の理由があるし
ショットランサーはコロニー内で貫通した弾が内壁傷つけないためとか
過剰な出力の武器で敵機撃ち抜いてコロニー内で爆発させないためとか複数の理由があるし
37: Name 2017/08/08 03:34:31 ID:???
ジャベリンがビームシールド貫通出来るって設定と
ショットランサーがジェガンの肩シールドぶち抜いたシーンを混同してたかな…
ショットランサーがジェガンの肩シールドぶち抜いたシーンを混同してたかな…
44: Name 2017/08/08 03:50:49 ID:???
>ジェガンはF91まで酷使されてたけど結局いつまで使ってたのかな
F91から10年で完全に廃れてそう
元々小型MSも軍縮時代にお高いMSとか勘弁してくだち…って経緯で生まれた物だし
F91から10年で完全に廃れてそう
元々小型MSも軍縮時代にお高いMSとか勘弁してくだち…って経緯で生まれた物だし
43: Name 2017/08/08 03:43:49 ID:???
紫ジェガンは結構良い感じだからプラモでないかな
45: Name 2017/08/08 03:51:36 ID:???
ガンプラ箱の絵でよく見るから勝手にこいつもキット化するものと思ってた…
48: Name 2017/08/08 03:53:57 ID:???
ヒートランスっぽい
クロスボーンのはヒートしてなかったような気もするけどどうだったか
クロスボーンのはヒートしてなかったような気もするけどどうだったか
53: Name 2017/08/08 04:10:05 ID:???
こういう型式番号も振られてないような改造機は好き
番号振られちゃうとなんか違うなあ…って思う
番号振られちゃうとなんか違うなあ…って思う
54: Name 2017/08/08 04:11:55 ID:???
仮に商品化とかしても(バーナム所属機)が正式呼称で問題ないだろうな
57: Name 2017/08/08 04:22:04 ID:???
ショットランサー形状ということは後の時代を知る人間の視点から見ても正しいショットランサーではないということなのか
そこまで考えてないだけなのか
そこまで考えてないだけなのか
58: Name 2017/08/08 04:24:11 ID:???
ビーム出てる時点でまだ正しい意味でのショットランサーではないし…
電磁加速でとんがりコーンを飛ばして初めて一人前のショットランサーだし…
電磁加速でとんがりコーンを飛ばして初めて一人前のショットランサーだし…
59: Name 2017/08/08 04:24:50 ID:???
ショットランサーはこんなんじゃないよ~
68: Name 2017/08/08 05:11:07 ID:???
>UCのグスタフカール
これはまあ先行品があってもおかしくはない時期だし
サンボルは最初からパラレルだし…
これはまあ先行品があってもおかしくはない時期だし
サンボルは最初からパラレルだし…
69: Name 2017/08/08 05:16:57 ID:???
ショットランサーに近い様式ではあれど一番肝心な部分が違う別の何かだし
デナン顔だってありもののジェガンを芯にして眼鏡部分だけを試作してるだけだし
別にオーパーツ扱いして目くじら立てるようなもんでもないだろう
デナン顔だってありもののジェガンを芯にして眼鏡部分だけを試作してるだけだし
別にオーパーツ扱いして目くじら立てるようなもんでもないだろう
73: Name 2017/08/08 06:11:37 ID:???
逆シャア以降の宇宙世紀に興味がなかった層を積極的に取り入れようとする試み
私は良いと思う
私は良いと思う
74: Name 2017/08/08 06:22:31 ID:???
トリスタンに乗ってる奴の名前がクアンタってつい最近知ったよ
75: Name 2017/08/08 06:30:23 ID:???
そんな強そうな名前だったっけ…
クァンタン…クアンタ…クァドラン!
クァンタン…クアンタ…クァドラン!
64: Name 2017/08/08 04:57:22 ID:???
ジェガンゾン

よかったらこちらの記事もどうぞ! -
- Twilight AXISに登場する謎ジェガンに型番と名前を与えてやって欲しい
- 機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS 第1話感想
- 「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」にデンドロビウムとノイエジールっぽい機体が登場wwww
- 「ガンダムTwilight AXIS」はファンが待ち望んでいた作品なのかね?
- 「ガンダム Twilight AXIS」が漫画化決定!月刊ヤンマガ11月号から連載スタート
コメント
- name
- comment