鉄血にコンセプトが不明瞭なガンダムが一機いたよな
鉄血のオルフェンズ 2017.08.27 Sun
3: 名無しです 2017/08/25 00:49:55 ID:???
デブのままのほうがわかりやすかったな
4: 名無しです 2017/08/25 00:50:25 ID:???
鉄血はコンセプトハッキリしてそうなのフラウロスくらいで他は皆汎用機ばかりでつまらなかったな
6: 名無しです 2017/08/25 00:51:23 ID:???
やってる事フラウロスと被っててね
7: 名無しです 2017/08/25 00:52:16 ID:???
マックスター並に欲張った結果似たような失敗したな
8: 名無しです 2017/08/25 00:53:25 ID:???
最近のガンダムは単機で何でもさせようとさせ過ぎて好きじゃない
14: 名無しです 2017/08/25 00:57:34 ID:???
>>9
これの中でやってたの弾幕以外ほぼ記憶ないんだよなぁ
>四本腕で格闘したり4丁の銃で弾幕張ったり狙撃モードで狙撃できる
これの中でやってたの弾幕以外ほぼ記憶ないんだよなぁ
10: 名無しです 2017/08/25 00:55:45 ID:???
本来銃火器使わない格闘機のつもりだったとかいう作画的無謀
12: 名無しです 2017/08/25 00:56:36 ID:???
射撃でもフラウロスがあのレールガンもっと使ってれば一撃のフラウロスと手数のグシオンで住み分けになってたのに
15: 名無しです 2017/08/25 00:57:37 ID:???
手がいっぱいあるんだから普段はグシオンアーマーを隠し腕で持ってて
ポイ捨てして戦闘にうつるとかなんかあったやん
ポイ捨てして戦闘にうつるとかなんかあったやん
16: 名無しです 2017/08/25 00:59:05 ID:???
射撃特化か格闘特化で良かったのにね
17: 名無しです 2017/08/25 00:59:23 ID:???
鉄血のMS全般に言えるけど
どれもまあまあ機動力があってぶん殴られないと死なないくらいの装甲があって
ジェネレーターに依存しない実弾兵器が主体なのななら
どのMS使っても大した性能差ってないんじゃあと・・・
どれもまあまあ機動力があってぶん殴られないと死なないくらいの装甲があって
ジェネレーターに依存しない実弾兵器が主体なのななら
どのMS使っても大した性能差ってないんじゃあと・・・
19: 名無しです 2017/08/25 00:59:48 ID:???
Xだって脇が二機とも射撃だったしWは三機も格闘タイプだったし良いじゃん良いじゃん
26: 名無しです 2017/08/25 01:04:59 ID:???
一応今までのガンダムって乗り手と機体のイメージは合ってたのに鉄血はカエルグシオンやキマリスぐらいしか合ってない気がする
27: 名無しです 2017/08/25 01:05:06 ID:???
追加装備で移動形態にもなれるし比較的何でもできる印象
ただニッパーは使い辛そう
ただニッパーは使い辛そう
29: 名無しです 2017/08/25 01:05:57 ID:???
ガチ殴り機体が主人公だからかぶらないようにしたのか知らんけど
その結果中の人の筋肉に似合わない漁火の弾幕役になってしまった
その結果中の人の筋肉に似合わない漁火の弾幕役になってしまった
45: 名無しです 2017/08/25 01:18:47 ID:???
>>30
狙撃手の専門教育受けてないアキヒロには過ぎた玩具だったのかもしれない
フラウロスもそうだけどチンピラ集団に運用させるならもっと直感的に動かせる機体の方が良かったのかも
>結局狙撃モードって何か必要だったのかな
>いやパカって開くのはかっこ良かったけど
狙撃手の専門教育受けてないアキヒロには過ぎた玩具だったのかもしれない
フラウロスもそうだけどチンピラ集団に運用させるならもっと直感的に動かせる機体の方が良かったのかも
31: 名無しです 2017/08/25 01:06:54 ID:???
近接戦でないと撃破できない設定なんだから射撃ばっかりってのもなあ・・・
かと言ってみんなして近接戦とか時代劇じゃあるまいし・・・
難しいね
かと言ってみんなして近接戦とか時代劇じゃあるまいし・・・
難しいね
33: 名無しです 2017/08/25 01:08:48 ID:???
アキヒロのキャラ考えればミカヅキと常に前線で並び立つぐらいしてもいいのに
38: 名無しです 2017/08/25 01:13:00 ID:???
こういうので理想的なのはドラグナーみたいな得意な事分けたりゲッターみたいな得意な地形で分けるみたいな
43: 名無しです 2017/08/25 01:17:40 ID:???
>レクスが尻尾特化なのはよかったと思う
41: 名無しです 2017/08/25 01:16:01 ID:???
換装できるからもっと余裕あれば地形ごとに新装甲新装備やれたのかもな
44: 名無しです 2017/08/25 01:17:53 ID:???
>換装できるからもっと余裕あれば地形ごとに新装甲新装備やれたのかもな
ていうか見たかったのはそれだよね
地上戦メイン(だと思ってた)で換装どんどんするガンダム(だと思ってた)だし
ていうか見たかったのはそれだよね
地上戦メイン(だと思ってた)で換装どんどんするガンダム(だと思ってた)だし
46: 名無しです 2017/08/25 01:19:05 ID:???
スレ画はこんな複雑なデザイン滅多に動かせるかっていうスタッフの叫びが聞こえてくるような扱いだった
50: 名無しです 2017/08/25 01:23:32 ID:???
敵がペンチにふらっと吸い寄せられてそのまま両断される流れがシュールでよかった
53: 名無しです 2017/08/25 01:24:34 ID:???
挟む都合上どうしても左右の手を使うから敵に真っすぐ突っ込ん出来てもらうしか無いんだよな
56: 名無しです 2017/08/25 01:25:26 ID:???
59: 名無しです 2017/08/25 01:27:17 ID:???
多腕はセラヴィーでやってて直近のGレコでも多用してたからあんまりなあ
62: 名無しです 2017/08/25 01:29:34 ID:???
多椀や多脚のアクション自体はCG映画でよく見るけどストーリー絡ませないとへぇで終わるな
60: 名無しです 2017/08/25 01:27:39 ID:???
他の二機がネタにされすぎて結果的に一番印象に残んないガンダムになってしまった
61: 名無しです 2017/08/25 01:28:22 ID:???
ストーリー面白ければどんなギミックも好意的に受けとられたと思う
64: 名無しです 2017/08/25 01:30:29 ID:???
なんもかんも監督と脚本が悪い
66: 名無しです 2017/08/25 01:31:34 ID:???
ストーリーよりも単純に戦闘が少なすぎてな
ワンパでもいいからもっとサブ腕とかニッパ使えばそれが個性になったとおもう
ワンパでもいいからもっとサブ腕とかニッパ使えばそれが個性になったとおもう
82: 名無しです 2017/08/25 01:39:38 ID:???
射撃に優しくない世界でなんで狙撃機を何体も用意したのか…
87: 名無しです 2017/08/25 01:42:23 ID:???
そんなでもバエルよりはマシなんや…
89: 名無しです 2017/08/25 01:42:51 ID:???
ただでさえ銃が弱い設定なのにそもそも鉄華団にサポート出来そうなパイロットが少ないから狙撃MSなんて増えても持て余すに決まってる
111: 名無しです 2017/08/25 02:00:22 ID:???
でもガンダム乗る前はみんな銃しかないモビルワーカーだったんだし
とりあえず慣れた射撃重視にするのはわかるよ
とりあえず慣れた射撃重視にするのはわかるよ

よかったらこちらの記事もどうぞ!
コメント
- name
- comment